2年目になる「手越村プロジェクト」。 昨年、日本トップレベルの食味値を検出した「手越村のお米」を販売しております。 機械化のすすんだ現在の農業ですが、手越村では手越くんと西田町の人や子供たちとで、美味しいお米を作ることにこだわり、心を込めて作っています。 ぜひこのお米の美味しさを味わっていただきたいです。 そして、この手越村のお米の収益は「子ども支援プロジェクト」と「農業支援」に使われます。今の子どもたちが手掛けた手越村のお米の収益が、未来の子どもたちへとバトンをつなぐように使われていくのです。 プラットふくしまは、持続可能な子ども支援を目指しています。 新着情報 2023年1月26日 昨年の11月に入校式を行い、郡山市の西田学園に迎え入れられたPepper。 1月19日、「防災教室」の先生として授業を行いました。 Pepper先生の「防災教室」西田学園 へ 2022年12月15日 2022年12月15日の福島民報の新聞とネットニュースに「手越村のお米zoomいただきます会」の様子が掲載されました。 メディア記事へ 2022年12月12日 2022年12月10日、今年も「手越村のお米 いただきます会」が開催されました。 手越村の新米をみんなで「いただきます!」 へ 地域と子ども支援 プラットふくしまは、子ども達を支援するため地域経済活性化型福利厚生プログラム「ハピスマ」を推進していきます。 詳しくはハピスマ事業へ ふれあい農業 福島県西田町の自然あふれる豊かな土地を利用した農業の取り組みです。タレントの手越祐也さん率いる「手越村プロジェクト」で、楽しく学ぶをモットーに活動を行っています。 詳しくは福島発信(ふれあい農業)へ 支援マーク プラットふくしまの活動にご賛同いただき、参加していただいている方たちに配られる「子供支援・地域活性協賛マーク」です。 バナーダウンロードはこちらから facebook プラットふくしま